プライバシーポリシー|京都MK

1. 収集する個人情報と利用目的について

当社は、タクシー事業を核として様々な事業や社会活動を行っており、それぞれの目的に必要な範囲でお客様の情報をお預かりいたしております。

1)タクシー事業

当社のタクシーやその他車両をご利用いただいたお客様を登録会員様として、氏名、電話番号、お迎え先を配車のためにお聞きいたしております。また、コールセンターにお電話頂いたお客様との会話音声を、お客様対応の品質向上のために記録しております。

2)関連事業

以下の各種サービスにおいて、お客様や利用者様の氏名、住所、電話番号などの情報をお聞きいたします。

  • ① 当社の会員制度をご利用いただくお客様に対し、請求に関する情報や年齢、性別、所得などを取得し、各種サービスの提供や与信管理に活用します。
  • ② 乗務員手配、各種バス、警備事業では、個人のスケジュールや建物情報、請求関連情報を取得します。
  • ③ 整備・車検の利用者の氏名、住所、電話番号、保有自動車情報、請求関連情報を取得します。
  • ④ LPガスのご利用
  • ⑤ 保険代理店業務では、提携保険会社に指定される健康状態や資産状況の追加情報を一時預かりします。
  • ⑥ 旅行関連では、旅行先やパスポート情報などを取得します。
  • ⑦ MK新聞のご購読
  • ⑧ 宅配事業では、お客様の利用内容、利用時期、サービスの利用状況を取得します。

2. 提供、共同利用

お預かりした個人情報は、MKグループの各地域旅客運送事業会社、関連会社に提供し、お客様に有益となるサービスのご案内や情報提供に利用いたします。また、無線配車に関連したお客様の情報を共同利用者と共有し、配車や請求業務に利用いたします。

3. 安全管理措置

当社では、お預かりした個人情報に対し、以下の安全管理措置を施しております。

  • 1)組織的安全管理措置: 個人情報保護ルールを規程化し、管理責任者を設置して監督を行います。
  • 2)人的安全管理措置: 役員、従業員、乗務員に対して個人情報管理の教育を実施します。
  • 3)技術的安全管理措置: 不正アクセス防止、ネットワーク監視などを行います。
  • 4)物理的安全管理措置: 施錠や監視など合理的な安全管理措置を施します。
  • 5)預託先の管理: 非開示契約のもとで取引先の安全管理措置を評価し、適切に監督します。

4. 開示等について

個人情報の開示、利用停止、訂正等のご要望がございましたら、以下の窓口までご連絡ください。

原則として書面でご本人確認を行い、合理的な範囲で対応いたします。

5. 個人情報に関する相談窓口

個人情報に関するご相談は、以下の窓口までご連絡ください。

  • タクシーの配車関連: コールセンター 075-778-4141
  • その他: 総務部 075-555-3132
  • Email: privacy@mk-group.co.jp

本プライバシーポリシーは変更されることがあります。